カメラ ストラップ各種

ネックストラップは以前から作りたいと思っており、 それが完成致しましたので、カメラ用ストラップを各種まとめました。
当社の製品全てに言えますが、常識にとらわれず独創的な物を廉価で販売したい、と考えて作っています。 勿論それが機能的に優れていなければ意味は有りません。
以下のストラップの各種製品は、その目標を相当高い状態でクリア出来ているのではないかと感じています。
製品に対してのご要望や気づいた点等はどんどん言ってください。 ネックストラップのような汎用品は皆様と共により良き製品に仕上げていきたいし、 又それが可能な製品だと思います。

ネックストラップ

ケブラー入りオール牛革ストラップ
No.800NS   税込価格 3,900円
No.802NS 厚革使用   税込価格 4,700円
(送料:何本でも140円)

左No.800NS・右No.802NS
目標は高く、「革の存在感+安定した強度+使いやすさ+廉価」を目指して設計した 機能性最優先の牛革製ネックストラップの新製品です。
従来の天然皮革製品の「趣味性のみを追った高級路線」からは外れていますが、 異素材を組み合わせた「高機能品」というだけでなく、最高クラスのオイルレザーの革質と、 高い技術を持つ職人の特上の縫製が、 満足度の非常に高い製品に仕上がっているはずです。

No.802NSは新製品で、厚めの1.4mm(No.800NSは1.0mm)の牛革を使用しています。


構造

カラー
革×人工皮革
黒×チャコールグレー(1)
素材 革部
全長:600o
巾:34o
表側:オイル浸透牛革(No.800)
    素上げ牛革(No.802)
芯部:ケブラー繊維
内側:人工皮革+牛革
ベルト部 ポリプロピレン(10o幅)
全長1,350o
付属品 合成樹脂製アジャスター×2個
牛革製ストラップタイ×2個
金属製リング×2個
(オマケ)牛革製革紐×2本

No.800 No.800

強い
元々丈夫な天然素材の牛革ですが、 安定した強度を得る為に中に「ケブラー繊維」を、 中側全面に挟み込むサンドイッチ構造と致しました。
柔らかい
革質は、通常の革ストラップでよく使われている硬いor硬めの革でなくて、 スキー/カメラスーツ用の柔らかいオイルレザーを使用していますので、 「ケブラー+生地+人工皮革」の厚さを合わせても合計で2mm程度。 大変柔らかく、なおかつ34mm巾で肩に食い込みません。
ハンドストラップ最高
「柔らかい」という特徴を活かしてそのまま手に巻いてハンドストラップにする事が簡単に出来ます。 このハンドストラップとしての使用も大変具合が良いように感じます。
廉価
素材も含めてすべて安心の日本製で、最高クラスの牛革+ケブラー繊維 を使ったネックストラップで、この価格は他社ではまず無いと思います。


柔らかいので小さく折り畳めます ハンドストラップ 付属品 付属品

[使用方法]

使い方に特別変わった部分はありません。
巾が広い上に薄くて柔らかいので、使用範囲は広大です。 携帯電話〜重量級のデジタル一眼レフ迄すべてカバー出来そうです。 携帯電話等にも付けられるように、リングを2個付属品として入れておきます。
又、ハンドストラップとして利用される場合は、 写真の様にぐるぐる手に巻けばいいと思います。 通常のハンド(グリップ)ストラップよりもよりピッタリと締められ、 天然皮革の柔らかい感触が大変心地良く感じられます。
ストラップを留めるのは、上記写真の様に革紐で括ってみても面白いと思います。 余り革で取れるので、サービス品として同梱致します。



究極のオール牛革製ストラップ
No.490NS   税込価格 3,900円
(送料:何本でも140円)

限定の煉瓦色

カラー
革×パイピング
(カラーNo.)
黒×黒(1)
黒×青紫(2)
黒×赤(3)
素材 革部
全長:560o
巾:30o
表側:オイル浸透牛革(黒)
両端:ラッカー厚手牛革
内側:ベンベルグ(No.490)
    滑り止めPU(No.491)
ベルト部 ポリプロピレン(10o幅)
全長1,300o
付属品 合成樹脂製アジャスター×2個
牛革製ストラップタイ×2枚
ストラップ移動用マジックテープ

No.490、3色 No.490中央部

出ました「究極」のネックストラップ。何が究極か、というと、
●最高の丈夫さ
ベルトを全く切らずに「通し」で使ってるので、 この10o巾・1.2o厚のポリプロピレン製のベルトとしては最高の強度を 持つのは当然と言えるかも知れません。絶大な安心感を持って使用出来ます。
●ベルトを動かす事も止める事も出来る
ベルトに付けたマジックテープにより可能です。長さを変えた場合も革部を簡単にセンターに移動する事が出来ます。
●ベルトのみの交換可能
可能ですが、ベルト交換にはコツがいります。
●オイルレザーの高級な仕上がり感
これは当社の製品としてはいつも通りですが・・

以上の点から「究極のネックストラップ」と名付けました。 中型以上のデジカメにより適しています。

マジックテープの脱着 ニコン巻き

[使用方法]

●上左の写真を見て頂ければある程度分かると思いますが、 ストラップ中央部に付いているマジックテープをを外す事により 任意の場所でストラップの動きを止める事が出来ます。 動かす為には当然その反対でのマジックテープを付ければOKです。
●ストラップの端の部分を隠して見た目にスッキリさせる為には、俗に言われている(らしい) "ニコン巻き"をお勧めします。(上右)
 

シンプルストラップ
No.520NS   税込価格 2,200円

(送料:何本でも140円)

No.520NS煉瓦色

カラー(No.) 黒(1)・煉瓦(4)
素材 革部
全長:430o
巾:22o
表側:オイル浸透牛革(黒)
    素上げ牛革(煉瓦)
裏側:素上げ牛革(薄茶)
ベルト部 ポリプロピレン(10o幅)
全長1,300o
付属品 合成樹脂製アジャスター×2個
牛革製ストラップタイ×2枚
金属製リング×2個

No.520NS/2色

No.490NSとは全く正反対のシンプルなネックストラップです。
肌に当たる面には「柔らかい」薄茶色の牛革を使っています。 全体としても革の特徴を活かした柔軟な造りになっており、 コンパクトも含めて500g以下クラスのデジカメに合うと思います。
柔らかいので、手のグリップに廻してハンドストラップ替わりとしても使い易いですね。
それでもNo.490NSと同じく
●最高の丈夫さ
●革製の高級感溢れる仕上がり

等を引き継いでいながら、複数台のデジカメご使用の場合、 一台毎にそれぞれ専用にお買い求め出来る手軽さも持ち合わせています。

No.490NSも含めて、純正品や市販のネックストラップでは飽き足らない人は 是非この上質のネックストラップをお試しください。
(ストラップの先端は通常と同じ切りっぱなしでワッカにはなっておりません)


こんな感じ 部拡大
[付属品のの使用方法]

No.520NSを小型デジカメでも使える様にを2個付属しました。
付け方は上の写真の通りです。 写真のデジカメ(KD-510Z)はストラップ取り付け金具の穴は小さめですが、 何とか2個のリングは入りますので、大抵のこういった形式のデジカメに使用可能だと思います。


 
使用している内に革の繊維質の部分が両端から出てくる事があります。 手間は少しかかりますが手挟み等で切って外観を整えてください。
革製品はこういったアフターケアで、より一層自分の手に馴染んできます。



No.800NS/No.490NS/520NSのオプション
No.4901op   価格 +300円
(No.490NS/520NSとの同時発送のみ)

カン2セットと革2枚です
内容 2個セット
-------------------
金属製ナスカン×2個・丸カン×4個
牛革(傷防止用)×2枚

No.4901op装着図 当初考えていた「ワンタッチでストラップの長さを変える」というシステムですが、 なかなかうまくいかない内に、今回のベルトとアジャスターでいとも簡単に出来る事が 分かったのですが、やはりそれでも両手が必要です。
このマルカン2個を使ったヘルメット等でお馴染みの方法を使えば、 片手で引くだけで一瞬にして短くなります。 ただし伸ばす時はベルトを緩めて、、という方法をとらないといけません。
使用時の注意は、ワッカは金属製ですが、 あまり力を加えると口の部分が開いてきますので、取り扱いにはご注意願います。
傷防止に革が付属しています。
ネックストラップって取り外しは結構不便なのですが、 ナスカンはワンタッチで取り外しが出来、その点でも便利ですね。
なおこの商品は、ネックストラップとの「同時発送のみ」の受注となっています。 写真を見てもお分かりだと思いますが、どなたでもすぐに作れます。


ハンドストラップ

手作り感一杯の革製ストラップ
No.471HS   税込み価格 1,100円  Lサイズ
No.472HS   税込み価格 880円  Mサイズ
No.473HS   税込み価格 830円  Sサイズ
(送料:何本でも100円)

No.472HS No.471HS 3色
カラー/
サイズ(No.)
No.471HS 黒(1)・煉瓦色(2)・青(3)
No.472HS
No.473HS
黒(1)
素材 革部 外側:オイル浸透牛革(黒)
    素上げ牛革(煉瓦)
    ラッカー牛革(青)
内側:ラッカー牛革(黒)
ベルト部 ナイロンベルト(8o幅)
合成樹脂製アジャスター

下から通してから アジャスターに通します 通し方
通し方

2本目、3本目とお買い求めされる事の多い商品です。
DiMAGE Z1用のストラップを作ったのですが、他機種でも使えますので、こちらにも載せました。 ハンドストラップとして、表裏、共に革製のアテが付いています。
黒×黒の場合、手に当たる内側は、色落ちのしにくいラッカー革(ツルツルしている)の方です。
使用されているベルトがナイロン製で、これがなかなかのモノです。 動きが良く、薄く、品質の良さが一目で分かります。
サイズのLは革の長さが25cm、Mが20cm、Sは17cmです。ストラップの手を入れるワッカは一番大きくして円周で30cmとなります。 御自身でカットする場合は、最後に切り口をライターであぶってください。
余ったストラップは革に押し込めばスッキリします。
納品状態からは上左の写真の通りですが、ほどいてしまうと少し面倒なので、 上右図で最初からの通し方をご確認ください。
この結び方をしている限り、まず緩みません。もし緩んでくる様でしたらもう一度確認をお願いします。
cantabileさん から 「あと少し長ければシャッター位置の違うFZ3でも 気持ち良く使う事が出来る」 というレポートを頂きまして、最後にLサイズを作りました、 M・Sに比べて、ストラップの長さで8cm長く、革の部分ではMに比べて5cm長くしました。

 
使用している内に革の繊維質の部分が両端から出てくる事があります。 手間は少しかかりますが手挟み等で切って外観を整えてください。
革製品はこういったアフターケアでより一層自分の手に馴染んできます。


革紐風ハンドストラップ
No.561HS   税込み価格 980円 Lサイズ
No.562HS   税込み価格 850円 Mサイズ
(送料:何本でも100円)

FZ5に付けたNo.561HS

カラー 黒(1)
素材 革部 ラッカー牛革(11o幅)
ベルト部 ナイロンベルト(8o幅)
合成樹脂製アジャスター

表側にピント 裏側にピント

大変御好評のNo.471シリーズですが、使っていると革の切り口の繊維質が出てくる、という 欠点もありました。
その都度ハサミで切れば良いのですが、どうしても切り口が嫌だ、 という人の為の商品です。

ナイロンストラップを「革で包む」という感じの仕上がりです。
裏側(手に当たる方)で革を合わせてストラップと共に縫い合わせています。 従いまして、No.471に比べますと少し硬く感じます。
素材は、革の色落ちが少ないラッカー革を使用しています。

出来上がりは、、デジカメ以外でも何にでも使えそうで「革紐」という 雰囲気もなかなか良い感じです。

使用しているベルトは、No.470/471でお馴染みの 高級ナイロンストラップです。
ナイロンストラップは通しで入ってますので、強度的に「非常に強い」と言えると思います。
そのナイロンストラップは少し長めに作っています。 長すぎると感じた場合は、ハサミで切って切り口をライター等であぶってください。

サイズのLは、革の長さが25cmで、通常の男性のMorLサイズの手がワッカの中に入る大きさとなります。 Mサイズは革部が20cmで、親指を入れずに固定する、という使用方法になります。
セミオーダーとして好きなサイズも作れます。(プラス300円〜)
通し方は、ここをご参照ください。
この結び方をしている限り、まず緩みません。 もし緩んでくる様でしたらもう一度通し方の確認をお願いします。


4色揃った 革製ストラップ
No.475GS   税込み価格  1,200円 
(送料:何本でも100円)

No.475GS+鏡胴カバー+カメラスーツ No.475GS左から(1)(2)(3)色

カラー(No.)
革×パイピング
黒×黒(1)・黒×青紫(2)
黒×赤(3)・黒×P青(5)
素材 外装 外側:オイル浸透牛革
内側(手に当たる側):ベンベルグ
内装 ナイロン
ベルト部 ナイロン
合成樹脂製アジャスター

グリップ部にパイピングを施し、マジックテープで挟む様にしてストラップを通します。 これで、簡単にグリップ部の取り外しができます。
ストラップ部の長さは、Lサイズにしました。 多少長めになりますが、長い場合は、適当に切ってライター等であぶって処理してください。
通し方は、上のNo.471HS等と全く同じです。


外部ストロボの下部のCanon純正ストラップがボロボロになった為、 当社のNo.475GSのストラップ部を、10oの幅広+長さ延長+厚いポリプロピレン製に変更してセミオーダー製造となりました。 通常料金プラス300円です。(モンモーさん写真ご提供)



CAMPAGNOLOさん から、素晴らしいアイデアが送られてきました(写真も同じ)。 ネックストラップにこのグリップ部のみを挟んで、 グリップストラップと兼用に使う、というものです。




TOPページ ご注文の方 デジカメ